「好きなアナウンサーとその理由」
という設問が多くの局のエントリーシートであります。最近では中京テレビの
「好きなアナウンサーとその理由(他局・フリーアナウンサーでも問題ありません)」
がありました。
どのような意味合いで出されているのでしょうか?
(1)ウチのアナウンサーどれぐらい知っているの?
キー局アナウンサーなら多くの学生が知っていると思いますが、基幹局(札幌・仙台・名古屋・福岡)になると知らないアナウンサーがほとんど!という場合もあると思います。そのようなケースでは「企業研究」の意味合いでしょうか?
(2)着眼点を見ているのか?
学生さんでは好きなアナウンサーランキングに比例して朝の帯番組や視聴率の高い番組に出演しているアナウンサーを挙げる方が多いですが「なぜ?」と聞かれると具体的なエピソードが出ず「雰囲気が良い」「MC力が凄い!」など抽象的な理由を挙げる方が多いように見えます・・。そんな場合は「○○アナウンサー。理由としてはいついつのこの番組でこんなことを話されていた」みたいに「具体的なこと」を記載すると読んでいる側(放送局)がイメージしやすいのでは無いでしょうか?
(3)他局含めてどれぐらいアナウンサーを知っているのか?
気になる・参考になるアナウンサーはやはり番組を観ていないとわからないと思います。某局インターンで出席されたアナウンサーを知らなかった学生さんが「私の事知ってますか?」と聞いて来て困った・・・というお話を聞いたことがあります。
時間がある時に、ES提出しようと考えている放送局については在籍されているアナウンサーをチェックしておくのも一つの対応策でしょうか?
キー局の場合は1,000人以上ES提出して数人の厳しき世界。好きなアナウンサーでも差別化!いかがでしょうか?
Follow me!